初めての燕岳<8月31日下山編>
前日の移動と登山の疲れからか、10時間近く爆睡。
その朝の楽しみはご来光。
天気は微妙だったので、大きな期待はしてませんでした。
それでも、もしかしたらとも願ってましたが。
日の出時間は5時10分。
20分ほど前から待機してご来光を待ちます。
4時53分
5時01分
そして5時11分
5時23分
ということで、残念ながらご来光は見れませんでした。
それでも、雲海に浮かぶ山々は幻想的でした。
その後、すぐに全体がガスに覆われてしまい、この時間だけの景色となったのはラッキーでしたね。
この時間に少しだけ燕岳山頂が見えました。
青空をバックに見えたら良かったんですけどね。
そして朝食。
朝からしっかりしたメニューが用意されてました。
少し時間があるのでカフェでマッタリ。
ちょっと鶴田ピンチの予兆があり、皆さんをお待たせしてしまい、出発は7時30分頃に^^;
それでも、さすがに下山は速い。
写真を撮り、休憩を取りながらも11時過ぎには下山完了しました。
登山口の温泉前で、山小屋特製のお弁当で早めのお昼。
思った以上のボリュームと美味しさで大満足でした^^
お昼の後は近くの温泉で2日分の垢をキレイに落としました。
登山後の温泉は最高ですね。
このまま帰路にはつかず、せっかくだからと信州蕎麦を頂く事に。
温泉で聞いたオススメ店は売り切れ…
その近くの店に切り替えました。
しかし、僕は蕎麦の気分じゃ無かったので甘味を頂きました。
そしてようやく帰路へ。
運転を交代しながら、SAでお土産買ったり、アイス食べたり、晩ご飯食べたり、と色んな物を満喫しながら日付の変わる前に帰宅できました。
天気予報に翻弄されつつも、結局予定通りに行程を進められて良かったです。
もし、止めてたら大きな後悔となったでしょう。
大きめのイベントは、やらなかった後悔よりもやってからの後悔の方が良いんでしょうね。
今回は展望が望めなかった以外は楽しいメンバーとの最高の登山となりました。
次回のアルプスは来年になると思いますが、どこの山にするか楽しみです^^
« 初めての燕岳<8月30日登頂編> | トップページ | 落車した日 »
コメント