PAOPAO
明日はタミグラ全日本関西大会2日目。
GT-Bクラスに参戦するのでニューボディ作成。
昨日の夜からマスキング、今日は朝からどこにも走りに行かずに黙々と塗装作業。
先ほど、ようやく完成。
さすがに2日間でやっつけただけに、いつも以上に荒い仕上がり。
しかも今回は8年ぶりくらいにエアブラシを使用、アクリル絵具での塗装でした。
希釈割合を間違えたか、塗膜に軽く触れるだけで剥がれていきます・・・
最後の方は塗料詰まりまくりで悪戦苦闘、黒と裏打ちのシルバーだけポリカを使用。
さすが何年も放置してただけに、ちゃんと結果にあらわれてくれました。
タミヤの一番安いやつなので、これからもエアブラシを使うなら買い換えた方が良いかも。
« ようやくカニの爪まで | トップページ | タミグラ全日本関西大会’10.08 »
見事な仕上がりです。ロゴはステッカーですか?
エアブラシは、私も田宮のスプレーワークから数年前にGSIクレオスのリニアコンプレッサーのに買い換えました。
滅茶苦茶静かで使いやすいですよ。
VENTURAのフレーム傷補修にも活躍してくれました(爆)
投稿: seTa | 2010/08/15 10:39
>seTaさん
白いロゴだけ裏張りステッカーで、それ以外はマスキングで塗り分けてます。
コンプレッサーも迷いますね~
ブラシもかなり迷いますが・・・
何が良いのか、情報見るだけでは難しいですね。
投稿: ライゲキオー | 2010/08/15 20:18
mixiではお世話になってます。かぷ~友人のマルヨンです
エアブラシをご検討のようで参考までに
自分のお勧めはタミヤHGエアブラシ0.3mmですかね
後はGSIクレオスのプロコンBOY WA0.2mm
この2本があれば基本塗装からグラデ、目描きに0.2mmの使い分けで問題ないです
手入れも全バラ出来ますので簡単です
出来たらエアブラシはダブルアクションの物を購入したほうが
微妙な塗りも出来て良いですよー
投稿: マルヨン改 | 2010/08/19 22:04
>マルヨン改さん
情報ありがとうございます!
基本、目を塗る事はないので、タミヤHGですね。
ダブルアクションはどうなのかなと思ってたんですが、修行も兼ねていってみます^^
投稿: ライゲキオー | 2010/08/20 21:51