自転車10日目
午後から雨だと思い込んで、朝のうちにフラッと流してきました。
今見たら、太陽の出てるうちは大丈夫だったようですが。
いつもの通り、飾磨港へ行ってから適当に走ってみました。
とりあえず、シグナスやデミオでは入らないか、入れない道を中心に選んでいきます。
飾磨港からグリーンベルトへ。
この前入ったのとは違う西隣の方です。
こちらはそこそこ広くて、人も全くいないので少々不気味ですが、しばらくクルクル回ってみました。
ここの奥の出口は村の裏道に繋がっていて、よく見たら廃線跡に出てきました。
生活道のようになっていて、ここを走るのは止めて引き返します。
その後は中地へ繋がる橋の下をウロウロ。
しばらくして英賀保駅の近くに紅茶専門店が有ったことを思いだし、目的もないのでそこを目指してみました。
目指したものの、どこにあるのか分からないので、結局諦めて家に帰ることにします。 その帰路で英賀保駅から南に延びる道の歩道に自転車用レーンが引いてありました。
この道はよく通っていましたが、こういうのがあるのを初めて知った次第です。
毎日のように発見があって、ほんと新鮮です。
最後は見頃を過ぎた桜の下で一枚。
走行距離22.5km、平均時速16.38km/hでした。
総走行距離もようやく100kmを越え、いよいよこれからです。
« 舞子プロムナード | トップページ | 自転車11日目 »
本日は突然の連絡、ご迷惑おかけしました
またの機会で宜しくお願いします
なんだかんだと結構走り込んでるじゃないですかw
それだけ走れるなら、そろそろ思い切ってビンディングペダル行ってみませんか?
速度、走行距離ともに飛躍的に伸びると思いますよ
投稿: かぷ~ | 2008/04/13 23:13
いやいや、出かけてたわけじゃないので良いですよ。
ペダルは早いというか、それほど必要を感じないですね~
まだノンビリ走っていたいので。
投稿: ライゲキオー | 2008/04/14 19:22