タミグラ用IFS
今日は午後からIFSの動きを確認のためエアロへ行ってきました。
前の走行から変わったのはサスブロックをアルミに変えただけです。
走った感じでは大きく変わらず、速さはないけれど安定して周回できる状態です。
2400ZAP、1600SPでそれぞれ電池切れまで走ってみたところ、1600の方がかなり良い感じです。
プロポ計測でのラップベストでは差はありませんでしたが、レースに行って何とかなりそうなのは1600。
しかし、タミグラギヤ比でライトチューンだとかなり遅い感じがします。
ジョンソンのCTCCギヤ比とタイム的には大きな差はありませんでしたが。
合間にM03耐久仕様も走らせました。
こちらはこの前と違って、ちょっと曲がりにくくなってました。
たぶん路面が全然違うからでしょう。
1600で何分走れるか計ってなかったので確認すると、約17分いけました。
ピットストップに約1分かかるとすれば、1600が10本で足りるので手持ちの1600×3と1700×6で大丈夫そうです。
コメント